セルコンパッションの具体的な5つのロードマップ。ゼロ式セルフコンパッション
①バランス型 ステージ1:「ありがとう」を伝える △○☆ ステージ2:今日あった良いことを3つ思い出す 〇◎〇 ステージ3:ダブルスタンダード法 ◎☆〇 ステージ4:5人以上が同じ状況だったらと考える ◎◎☆ ステージ5:セルフコンパッション日記 ◎☆◎ ※☆◎〇△は左から効果の高い順。 左がマインドフルネス・中央が自分への優しさ・右が共通の人間 ②マインドフルネス型 ステージ1:3回深呼吸をする ☆○△ ステージ2:3分深呼吸をする ☆○△ ステージ3:コンフォートカード ◎◎◎ ステージ4:自分への手紙を書く ◎☆〇 ステージ5:今日話した人が悩んでいることを想像し、その人に優しい手紙を書く ◎◎☆ ③自分への優しさ型 ステージ1:セルフハグ ○☆△ ステージ2:今日あった良いことを3つ思い出す 〇◎〇 ステージ3:ダブルスタンダード法 ◎☆〇 ステージ4:自分への手紙を書く ◎☆〇 ステージ5:セルフコンパッション日記 ◎☆◎ ④共通の人間性型 ステージ1:「ありがとう」を伝える △○☆ ステージ2:感謝日記を書く △◎☆ ステージ3:5分以内の親切 △〇☆ ステージ4:5人以上が同じ状況だったらと考える ◎◎☆ ステージ5:今日話した人が悩んでいることを想像し、その人に優しい手紙を書く ◎◎☆ ⑤ゼロ式型(筆者が実際に行った手順) ステージ1:「ありがとう」を伝える △○☆ ステージ2:感謝日記を書く △◎☆ ステージ3:5分間深呼吸をする ☆〇△ ステージ4:5分間長く息を吐く呼吸 ☆◎△ ステージ5:セルフコンパッション日記 ◎☆◎